大空マルシェでの初めての出店!!

10/5(土)大神宮・村松虚空蔵尊で開催された大空マルシェににて、端っこで参加させて頂きました!!
15:30開始前から少しずつお客様が来られ、終わりの時間21:00を回ってもお店の周りでお客様が楽しんで下さいました。
マルシェの関係者様や地域の方、ご近所様、そしてマルシェきっかけで我々の出店に来て下さった方々、大変ありがとうございました!!

今回マルシェに参加するに辺り、前日までの準備、前日の仕込み、当日のオペレーション、マルシェ実行委員会様との調整…様々な部分でボランティアとしてご参加頂いたスタッフの方々、今回誰一人欠けたら参加することすら難しかったと思います。皆様のご協力あっての今回の参加となっております。本当にありがとうございました!!

今回、このブログを書いている私(来られたお客様は誰が書いているかお察しされちゃうかも?w)がお客様と接しさせて頂いた限りになりますが、食事・店舗の雰囲気、ご好評頂けていたのかな?と感じております。特に食事については、唐揚げとモツ煮が人気になっておりました。ほぼ全ての食事を冷凍食品に頼らず、店舗の厨房で作っていたのですが、唐揚げは作成した方の名前と共に呼ばれ、大変ご好評頂いておりました。モツ煮に関してもご注文頂いたお客様から美味しい!とのお声を聞けることが出来て、大変有難く思っております。店舗の準備、オペレーションについては反省点もあり、お客様をお待たせしてしまう部分もありました。初出店な部分で慣れない・分からない部分もありましたが、少しずつ改善出来る様にしていければと考えております。
また、お客様から常設店舗としてやっているの?、どのくらいの頻度でお店を開くの?等々、ご質問を頂きました。我々真砂山FUNクラブでは、真砂山周辺の地域活性を目指して活動しているNPO法人です。今年度、閉まる予定だった店舗をお借りして、事務所を開設し、こうして飲食が出来る店舗として改装させて頂いたのも、地域住民の方々を中心に気軽に集まって頂いて、皆様の声をお聞かせ頂きながら皆様のご理解とご協力を得て活動を広げることを目的としております。その為には、定期・不定期に関わらず店舗を開き、皆様の声を聞かせて頂くことが重要と考えております。まだまだこれからどうする?みたいな話はこれから理事会で話し合いをして決めていくことになるので、はっきりした事は書けないのですが、店舗を開く際には本ブログで告知する予定になっておりますので、時々チェックしに来て頂けますとありがたいです。

なんて少し固い話になってしまいましたが、この文章を書いている本人としたら、面白ければよいかな~と考えているところです。今回お客様やスタッフの皆さんと接させて頂いて、お話させて頂き、大変楽しく感じました。またお会いしたいな~と思える方も多く、そういった縁みたいなものはこうして活動してるからこそみたいな部分があるのかな?と思っています。活動している本人が楽しんだ結果、人を集めて活性に繋がっていく…そんな活動が出来ればよいなと感じたイベントとなりました。また皆様と楽しい時間を過ごせればと思っておりますので、次の機会を楽しみにして頂ければ有難いです。引き続き、よろしくお願い致します。
…もう少し写真撮りたかったな~…スタッフとの皆様との集合写真とかさ…お客様が許して下されば楽しんでいるところとかさ…次は撮るぞw!!(私個人の一番の反省点ですw)